雨水調整池 Ver.2

修正版ダウンロード

バージョンをご確認の上次のファイルをダウンロードし、実行して修正版をインストールして下さい。

   Version      Chs2VerUp.EXE       約 1MB

 

【PDFエクスポートでページが表示されない現象が起きた場合】

詳細は、デュアルシステムライブラリをご覧下さい。

 

修正履歴  Version2

  は機能アップ項目です。

2013.04.04 (Compile Version 2.2.3)

最低貯水位以下の採用堆砂位が入力された場合のチェックに不備があり、計算でエラーとなってしまうため修正しました。

2012.05.30 (Compile Version 2.2.2)

Windows7 32bit版でエラーとなる可能性の有る箇所を回避するようにしました。(Windows XP,Vista、Winndows7 64bitでは今のところ可能性は無いようです。)

2010.02.17 (Compile Version 2.2.1)

堆砂量を考慮した場合、調整値形状によってエラーとなってしまうバグを修正しました。
調整池諸元の入力で無効なオリフィスのボタンが押せてしまっていたバグを修正しました。

2010.01.28 (Compile Version 2.2.0)

堆砂量を考慮できるようにしました。

オリフィスの最大数を5個としました。


2009.04.07 (Compile Version 2.1.7)

計算結果の表の最後に出力される最大貯水面積の単位がm3となっていたのをm2に修正。


2008.08.12 (Compile Version 2.1.6)

降雨を手入力したときに時間最大降雨量が 0 で出力されてしまうバグを修正。

施設図中の文字のずれを修正。

 貯留施設諸元備考欄の降雨強度の出力有無を選択できるようにしました。


2006.12.04 (Compile Version 2.1.5)

降雨数(降雨継続時間÷流達時間)が500を超えると降雨データ入力終了でにエラーとなってしまうバグを修正。


2006.03.11 (Compile Version 2.1.4)

外部流入量がある場合の流入量のグラフが降雨時間範囲しか描画しなかったので流入時間範囲を描くように修正。

水位グラフの引出しで 記号を M.N.L= としていたが H= に変更しました。

 オプションの高さの基準に[任意]を追加。最大半角4文字まで入力可能としました。

 オプションの[印刷]タブで[グラフの引き出し説明文字を付加]の選択を追加。グラフに記号だけでなく"流入量"などの文字を付加できるようにしました。


2006.01.30 (Compile Version 2.1.3)

流達時間が60分を整数で分割できない値(例えば17分など)のときに、ハイエトグラフに表示されるR(流達時間辺りの降雨強度)が間違っていた。

@の状態のときグラフの時間軸方向の作図がずれていたのを修正。


2005.07.28 (Compile Version 2.1.2)

[降雨データ]-[外部流入量]-[直接入力]でスクロールつまみを動かしても表示が連動しなかったのを修正。

HELPのFAQ[印刷について]-[印刷結果が薄い]の記述の間違いを修正。


2005.06.21 (Compile Version 2.1.1)

印刷プレビューで、サムネイル、目次ツリー等のショートカットキーが適切でなかったのを修正。


2005.05.23 (Compile Version 2.1.1)

Excelへのエクスポートで、バージョンの比較が上手くいっていなかったのを修正。


2005.05.16 (Compile Version 2.1.0)

複数オリフィス(Max 3)に対応。

外部流入量で上流施設(上流調整池 Max 3)または、各時間手入力に対応。

Excelエクスポートをファイル出力から、ブックを開く形態に変更。同時に[流出量グラフ]、[貯水位グラフ]および[貯留量グラフ]も出力するようにした。


↓β版

2004.09.16 (Compile Version 2.0.23)

マウスによる拡大調整を微調整。


2004.07.01 (Compile Version 2.0.22)

バージョン情報表示を微調整。


2004.06.14 (Compile Version 2.0.21)

初期データで貯留管を選択すると、流達時間の単位の文字もグレー表示になってしまっていたのを修正。

長時間式(時間単位)の降雨強度式に対応した。


2004.05.10 (Compile Version 2.0.20)

全量が排出され貯留量0の時にグラフの初期化を行なうと0除算のエラーとなってしまうのを回避。


2004.05.07 (Compile Version 2.0.19)

集水面積を複数入力するモードで単一の面積しか入力しなかったときに、計算は正しく行なわれているが印刷に単一時の面積と流出係数が出力されてしまっていた。


2004.03.29 (Compile Version 2.0.18)

湧水などに対応するため降雨データに外部流入量として一定量の流入を入力できるようにした。


2004.02.27 (Compile Version 2.0.17)

計算表の行数が5の倍数で終了するときに余分なページが出力されるのを修正。

2004.02.26 (Compile Version 2.0.16)

印刷プレビューで目次操作後、プレンビュー範囲にマウスを移動するだけで、フォーカスが移るようにした。

2004.02.13 (Compile Version 2.0.15)

一般調整池における調整池容量の計算式をオプションで錐台および柱状から選択できるようにした。
印刷プレビューでウィンドウを小さくした後に全画面表示にすると、ツールバーの高さが小さいウィンドウの状態のままとなるため、設定を折り返ししないように変更した。
新規入力時にツールバーの[新規]ボタンがグレー表示になってしまっていたのを修正した。

2004.02.10 (Compile Version 2.0.14)

一般調整池で調整池容量を計算する際に、最下端の面積に二番目の等高線位置の面積を採用してしまっていて、桝などを設けずにグランド位置から直接広がる形状では容量が違ってしまう不具合を修正。印刷では貯水面積も違って出力されてしまっていた。
オプションの選択により降雨強度の定数nの入力を分数で行なえるようにした。

2004.02.04 (Compile Version 2.0.13)

微修正。

2004.01.07 (Compile Version 2.0.12)

貯留管の設計条件に満管貯留量を出力するようにした。
降雨条件入力でタルボット式および久野・石黒式で係数nが入力できてしまったのを無効としてできないようにした。
貯留管計算時に入力できない許容放流量オーバーのエラーがでてしまうのを修正。
貯留管で[排出量]という名称で出力していたが、排出管からの排出量と混同しや すいので[溢水量]に変更した。
ポンプを起動のみで停止させないケースに対応した。停止水位(貯留率)を空白と するとポンプは停止しないようにした。
貯留管で排水管を設けないときに、最大貯留量を超えるとエラーメッセージを出す ようにした。
洪水調節数値計算結果表の表で五行ごとに引かれる横線が5行区切りで無いにも関 わらず最後のデータ位置で引かれていたのを修正。
一般調整池で洪水調節数値計算結果表の最後に出力される最大値に最大余水吐量が 最大ポンプ放出量と印刷され、本来のポンプ量が出力されていなかった。
 Help内で用語の統一がされておらず、ポンプが排出量となっていたのを統一した。
Help内の[処理と考え方]に[用語の定義]を追加した。

2004.01.06 (Compile Version 2.0.11)

小数点以下が少数点以下となっていた誤字を修正。

2003.12.20 (Compile Version 2.0.11)

オプション設定により、流達時間を少数点以下2桁までとする事を可能にした。
オプション設定により、降雨継続時間が流達時間の整数倍のチェックをはずし、 自動的に入力降雨継続時間を上回る整数倍とするようにした。

2003.12.03 (Compile Version 2.0.10)

印刷1ページ目の表で、ポンプ放出量が少数点以下3桁となっていたのを4桁に修正。

2003.12.02

バージョン管理を容易にするため、インストール時のデフォルトフォルダを C:\Program Files\Chouseichi2 とした。
インストールのアイコングループを『雨水調整池2』とした。

2003.11.11 (Compile Version 2.0.9)

ポンプを使用したとき、流入ハイドログラフと放流量の放流量の作図開始位置が放流量がポンプ能力以下にも関わらず、開始位置がポンプ能力から描いてしまっていたのを修正。
形状入力のイメージ図で、オリフィスまたは余水吐を使用していないのに描画してしまっていたのを修正。

2003.11.05 (Compile Version 2.0.7、2.0.8)

2003.11.02の修正でポンプ吐出し量を小数点以下4桁としたが、最小値が0.001だったのを0.0001とした。


2003.11.04 (Compile Version 2.0.6)

2003.11.02の修正でグランド敷高をオリフィス高以下とする事を可能としたが、新たに限界値として調整池形状の最低高さ以上とすることとした。


2003.11.02 (Compile Version 2.0.5)

調整池形状の最下位置より上にオリフィスがある場合に、従来はオリフィス位置まで水がたまっていると考え、オリフィス位置から計算を開始していたが、ポンプを浸透施設の代用とするため、最下段位置から計算するようにした。

上記修正にあわせ、従来グランド敷き高をオリフィス以下にできなかったのを可能とした。

設計条件でポンプ排出量の出力の文字のずれを修正。

各条件の入力ウィンドウにあった最小化ボタンを非表示にした。

計算時グラフで、ポンプがあるときに排出量がポンプ吐出し量で表示されてしまっていたのを、ポンプ能力以下の場合はその量を表示するようにした。

グラフ条件修正後、計算せずに印刷プレビューを行なうと、見出しマップに以前の見出しを残したまま追加してしまい、同じ項目が複数表示されてしまっていたのを修正。


2003.10.20 (Compile Version 2.0.4)

オリフィスが無くポンプのみの場合にも、高さの表示がオリフィス高を参照してしまっていた。